【医師解説】コレステロールや血圧を下げ脳梗塞を予防する食品5選(脂質異常症 高血圧)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 脳血管疾患の1つである脳梗塞を発症すると、後遺症が残ることが多く、これが寝たきりの大きな原因となるんですね。つまり、寝たきりにならないために脳梗塞を予防していくことが非常に重要になってきます。そこで今回は、脳梗塞を予防する食べ物をご紹介していきます。
    【期間限定プレゼント】日本人の健康寿命を伸ばす3大特典
    やさしい予防医学チャンネルのLINE限定プレゼントはこちら👇
    →lin.ee/quCVFRW
    【「アプリで開く」を押してください)】
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    【いつでも健康で居続けたい方必見】
    ”10秒”で登録するだけで
    🐼無料LINE登録で医師おすすめの特典🐼
    🌱①体に良い食品・悪い食品 12選 PDF
    🌱②健康寿命を伸ばす5つの習慣 PDF
    🌱③がんを防ぐための「初期症状チェックシート」
    【⬇️無料で受け取る⬇️】
    lin.ee/quCVFRW
    その他にも、
    🌱④RUclipsでは語れない食の真実
    🌱⑤海外論文から導き出した最新の健康法
    🌱⑥医師に直接質問できる健康相談サポート
    🌱⑦医師が使用しているサプリメントの紹介…etc
    登録するとこんな配信が受けられます♪
    【⬇️無料登録はこちら⬇️】
    lin.ee/quCVFRW
    【「アプリで開く」を押してください)】
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    目次
    1:53 脳梗塞の原因と予防について
    5:56 脳梗塞を予防する食べ物5選
    ⬇️チャンネル登録するといつでも動画を観ることができます⬇️
    / @yobo_igaku
    ▼自己紹介
    Dr.パンダ
    「患者さん第一」をモットーに活動
    「健康が気になり始める30代~40代の方」向けに「正しい医学情報」を配信
    →祖父の病気がきっかけで医師を目指す
    →現役で医学部に合格
    →初期臨床研修、後期研修を経て、とある診療科の専門医に
    老若男女、病気の種類を問わず幅広い患者さんを診察してきました。
    日々の診療に加えて、正しい医療情報を発信にも取り組んでいます。
    ▼お問い合わせはコチラからお願いします。
    kariage0801@yahoo.co.jp
    ▼免責事項
    当CHの情報は、現役の医師、薬学の専門家の監修のもと提供しております。ただし、健康・医療に関する一般的情報を提供するものであり、治療に代わるものではございません。ご自身に合った治療を受けられたい場合はお近くの内科をご受診いただけますと幸いです。
    ▼BGM
    LAMP BGM
    Dova-syndrome
    ▼やさしい予防医学チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    #やさしい予防医学チャンネル#コレステロールを下げる食べ物#脳梗塞を予防する食べ物

Комментарии • 54

  • @PURAMU-j7b
    @PURAMU-j7b Месяц назад +8

    今年の夏は暑すぎて水を飲んでましたが軽度の脳梗塞になり自分で総合病院に行きそのまま入院し退院するまで血液サラサラの点滴してました進行もしないで麻痺もなく退院しましたが水を小まめに飲むようにしてます 来年の夏は気をつけないと脳梗塞は繰り返すそうですよ😅

  • @岩舘倫子
    @岩舘倫子 6 месяцев назад +30

    とても参考になりました💕主人は脳梗塞で五年位の病人生活でした、私も脳梗塞の血筋だからこれらを食べるようにします👊今日トマト食べました🍅 オリーブオイル早速買ってきます! ホントに良いお話し 聞きました💕

    • @TakasiOkamoto-e1i
      @TakasiOkamoto-e1i Месяц назад +1

      オリーブオイルですね😊母親にプレンゼントします😊

  • @山本サクラ
    @山本サクラ 4 месяца назад +12

    参考になりました。気をつけていきます。ありがとうございました。

  • @黒パン先生
    @黒パン先生 5 месяцев назад +11

    ここ最近パンダ先生の動画を観させてもらいました。優しくわかりやすい説明、動画時間も適切でありがたいです。
    自分は血管に問題があるので食事に気をつけています。無理なく出来る事から…トマトジュースとオレンジジュース…毎朝飲んでます。
    これからも色々教えて下さい。期待してます。

  • @七草春野-l7y
    @七草春野-l7y 5 месяцев назад +32

    トマトよりミニトマトの方がリコピンあるらしいです💡
    他に、トマトジュースにりんご酢を混ぜて飲む…みたいな動画を上げてる人も居ましたね🤔
    後、野菜と言えば玉ねぎが血液をサラサラにするって聞いた事あります。食物繊維は便秘に良いとは知ってましたが、血液にも影響するのは初めて知ったので気にかけて食べたいと思いました。
    他にも納豆も血液サラサラにすると聞いた事がありますが、納豆は現在知られてる中で唯一今出来てる血栓にも効果がある…らしいです。だから、納豆は夜に食べるのが一番良いらしいですね。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 5 месяцев назад +5

      そうです!
      納豆は晩ごはんの時に食べるのが正解だと思います👌🏼
      然し納豆に付いているタレや辛子等はやめて置きましょう😵‍💫
      安い納豆に付いているタレや辛子等は人工添加物が多く含まれていますので無添加の醤油を少しだけにしますオクラや山芋(自然薯等)と葱を薄く切って水に晒してアク抜きをします👌🏼

  • @nakayoshi-oyako
    @nakayoshi-oyako 4 месяца назад +7

    わかりやすく有り難うございます

  • @河合まり子
    @河合まり子 5 месяцев назад +12

    私の母は、脳梗塞にかかり13年前にこの世を去りました。😢まだまだ聞きたい事あったのにほんと突然で何も分からないまま過ぎちゃった今のスピーチできずかされましたありがとうございました。😮😮😮

  • @サーチーしげ
    @サーチーしげ 6 месяцев назад +11

    すごく、わかりやすい説明で、有り難うございます。

  • @小樽-s4c
    @小樽-s4c 6 месяцев назад +12

    いつも見てます、役立ってます、コレステロール高いと言われて病院から薬を飲まないで痩せなさい、ご飯を食べないといいとかいい加減な今考えると適格でない当時は病院から言われて12年経ちます。薬飲んで下がる食事に変えて薬休んだり油断すると数字が上がってだいぶ苦しい思いしました。このような動画が早く見れてたらどんなに良かったか今現在このような食事してさげてます。家族の理解、食事を作ってくれる人や相当の覚悟しないと下がらないです。同級生が心筋梗塞で亡くなったり、透析になったのが自分も健康に真剣に取り組むきっかけになりました。

  • @はまちゃん-g1x
    @はまちゃん-g1x 7 месяцев назад +96

    私は脳梗塞をしました。顔面麻痺になり救急車の中で流れてくれてようで、大きな障害が残りませんでした。しかし午後から左側が変です。午後からベットで横になっています。今ナッツを食べています。今日はパンダ🐼先生のRUclipsを見ていました。いろいろと教えてくださり有難う。トマト🍅ですね🍅有難うございます。いろいろ教えてくださり、有難うございました。

  • @宇宙-q3g
    @宇宙-q3g 6 месяцев назад +11

    オリーブオイルには驚き
    🍅トマトは家庭菜園で毎日
    食べています
    大変有り難い動画ありがとうございます感謝します🙇

  • @上田和子-j5p
    @上田和子-j5p 5 месяцев назад +7

    有難うございました
    色々情報提供して頂き有難うございました

  • @malta204
    @malta204 5 месяцев назад +11

    毎朝、無添加のトマトジュースに純りんご酢を入れて飲んでいます。
    痩せるとかではないけど、美容と健康にいいのでしょうね!

  • @数井隆
    @数井隆 Месяц назад

    ありがとうございます。
    4年前脳梗塞になり今までの生活を見直し、
    早寝、早起き、散歩に、食事に気をつけ野菜メイン、朝晩血圧計り再発防止に努めています。
    甘い物が好きだからついついが出ますがナッツ大量に買い込んで毎朝食べてみますね。
    77歳。後23年頑張らねば‥‥😂

  • @ドレディア-r9o
    @ドレディア-r9o 6 месяцев назад +7

    トマトがダメならスイカ🍉もおすすめですよ。リコピンはトマトより多く入っています。シトルリンも入っているのでトマトより優秀な面があります。
    それにアボカドやエゴマ油等を合わせたりするとリコピンの吸収率は高くなります。
    リコピンは朝に摂取すると吸収率があがるそうなので、
    朝にスイカにアボカドやエゴマ油等の癖の無いオイルをかけて食べると良いと思いますよ。水分も取れるしね😀👍
    試して見てください。

  • @りい-h1r
    @りい-h1r 8 дней назад

    青魚はサバ缶でも大丈夫ですかー
    教えてください🙇‍♀️

  • @dutro76
    @dutro76 2 месяца назад +6

    緑色野菜や、リンゴが身体に良い。リンゴの皮部分が特に良いそうです🎵
    、さっと水洗いしてから、、輪切りする‼️ 簡単ですよ✌️周囲から廻しながら食べていく(笑) 🌀蚊取り線香みたいな楽しい食べ方を お薦めします

  • @河野菜穂子-v4i
    @河野菜穂子-v4i 3 месяца назад +3

    トマト魚類オリーブ油野菜果物🍒ナッツ類😂🎉教えて頂いてありがとう(^^)ございます❤。

  • @まつきり-w9n
    @まつきり-w9n 6 месяцев назад +5

    私、生死をさまよう大動脈乖離から5年経ちましたが、いまだに血圧下げる薬を沢山飲んでます。薬は副作用あるので、やめたい。色々聞いてはいましたが、五つの食品にもっと執着し、日々の食品で気をつけます!

  • @tamafriends5124
    @tamafriends5124 8 дней назад

    トマトは好きなので良く食べます。

  • @河西昭男
    @河西昭男 3 месяца назад +2

    42歳のときに軽い脳梗塞になって左手はまだ麻痺が残ってます

  • @ラスク-r9n
    @ラスク-r9n 7 месяцев назад +22

    オレンジ色や茶色い尿なんて怖いですね💦
    気をつけて水分補給したいと思います。
    トマトは元々、食べていましたが 先生の動画を拝見するようになってから意識して食べています🍅
    トマトジュースも飲みたい気持ちはあるのですが苦手なので残念です。
    様々な情報をありがとうございます!
    いつも参考にしています。

    • @nakayosi2281
      @nakayosi2281 7 месяцев назад +7

      トマト大好きですが、私もジュースは苦手です。

    • @ラスク-r9n
      @ラスク-r9n 7 месяцев назад +5

      @@nakayosi2281
      ですよね!
      トマトは、そのまま食べるのが一番ですね。

  • @徳子益永
    @徳子益永 7 месяцев назад +18

    私は胆のうを摘出しました、担当のお医者さんは青魚・油類はなるだけ採取しないでと言われました、多分、油を消化しきれないからだと思います、好きなものは取れません 悲しいです

    • @森田浩明-o6f
      @森田浩明-o6f 7 месяцев назад +4

      僕も2010年に胆嚢を摘出しています、消化液が貯まらないから脂分が多いと下痢になりますから、危ないと思ったら必ず我慢せずにトイレに行くようにしています😅

    • @ジョニ三郎
      @ジョニ三郎 6 месяцев назад +4

      僕は一年前に胃の2/3と胆のうを摘出し、未だ飲み薬の抗がん剤治療中ですが、毎朝トマトジュースにオリーブオイルを垂らして飲んでますし、イワシの酢漬けや丸干し天ぷらトンカツ等も少しずつ慣らしながら食べてますが全く大丈夫ですヨ。歳は70後半です。

    • @なかじまひろし-u6k
      @なかじまひろし-u6k 6 месяцев назад +2

      私は 7 2歳の男です。5年前に胆のうを取りました。医者は何もアドバイスしてくれませんでした。ずっと気になっていました。やはり脂は取らない方がよいのですね?。

    • @Tokuji-jg6de
      @Tokuji-jg6de 3 месяца назад +1

      😮😮​@@森田浩明-o6f

  • @村瀬容子-k8y
    @村瀬容子-k8y 3 месяца назад +3

    私は、67歳です。10年前ラクナ脳梗塞になりました。糖尿病でもなく、血圧も以上無し原因は、喫煙でした。麻痺は、ありません。

  • @ガルシア
    @ガルシア 7 месяцев назад +17

    血液浄化です事ね…🫀🧠🥝🍅🍉青魚🐟オメガスリー系OIL

  • @miyabi--1221
    @miyabi--1221 7 месяцев назад +44

    コロナ罹患後、動脈硬化になりました。
    頭痛を始め全身痛に悩まされ、腸もボロボロ、尿もオレンジ色や茶色のものが出るようにもなりました。
    経済的に病院の通院、投薬はできず、
    食事改善もできていません。
    良いとはわかっていても青魚もトマトもナッツも良質な油も購入することがでないのが現状です。
    それどころか粗悪な食材や体に悪いものしか食べられていないので
    明らかに体調が悪くなっている自覚があります。
    子供達も心臓や腎臓、腸などにいろんな症状が出てきています。
    1日1食、良くて2食何かを食べさせるのが精一杯で栄養や体に良いものを意識するゆとりがないのです…
    動画で仰られている良い食べ物を食べられなくなってから身体の不調が出てきてるので
    本当に必要なことがわかります!
    なかなか実践はできませんが…いつも拝見させていただいております。
    素晴らしい動画をありがとうございます🙏

    • @ころころ-u8n
      @ころころ-u8n 6 месяцев назад +14

      いやいや、生活保護を受けるか障害者年金を申請するか。
      自治体に相談するか。
      子供さんにまで病気が出てるなら、管轄の役所に相談しないとまずいでしょ。

    • @AkiE-2710
      @AkiE-2710 2 месяца назад +5

      是非、子供さん達の為にも動いて下さい。
      成長期の子には最低でも日に3度
      食べさせてあげてください。

  • @user-ui7uf9sj2g
    @user-ui7uf9sj2g 7 месяцев назад +17

    トマトジュースは、熱処理しているので栄養がないと聞いてから市販のものは買わないですが、どうなんでしょうか

    • @yobo_igaku
      @yobo_igaku  7 месяцев назад +12

      リコピン含有量はトマトより高いとあります。
      気になるなら生のトマトで大丈夫です。

    • @user-ui7uf9sj2g
      @user-ui7uf9sj2g 6 месяцев назад +1

      ありがとうございます そうなんですね、ただいま自家製のナマのトマト食べてます^_^

  • @akihisa_create
    @akihisa_create 7 месяцев назад +18

    EPAは、オメガ3脂肪酸です。

  • @ヤス子石本
    @ヤス子石本 3 месяца назад +4

    ありがとう!
    後期高齢者にも分かりやすい説明はパンダ先生でした。
    健康で後10年はいきたいです 85から88かな🙄🤔😀

  • @裕司佐藤-k5t
    @裕司佐藤-k5t 16 дней назад

    2024年1月に脳梗塞に成りました、身体の麻痺はありませんが、高次脳機能障害があります運転免許が取れませんでした、
    運転手だったので仕事もできません。

  • @玄海熊五郎-v4p
    @玄海熊五郎-v4p Месяц назад

    ① トマト(リコピン) ② 青魚を接種する(EPAが効果あり) ③ オリーブオイルを摂取する ④ 野菜や果物(食物繊維が有効) ⑤ ナッツ類も有効です。

  • @克子越間
    @克子越間 Месяц назад

    首凝り、目ジカラの不安、頭のヅキヅキなど脳梗塞の症状?

  • @ナショナルインター-y9s
    @ナショナルインター-y9s 7 месяцев назад +15

    MCTオイル買いました 青魚に納豆 魚食べれない時はDHAEPAサプリで大丈夫ですよね

    • @yobo_igaku
      @yobo_igaku  7 месяцев назад +4

      悪くはないですが、できれば魚食べた方が良いですね。

    • @ナショナルインター-y9s
      @ナショナルインター-y9s 7 месяцев назад

      魚は寿司 刺身 焼き魚食べてますが時間ないときはサプリですので

    • @めるみにおん
      @めるみにおん 7 месяцев назад +2

      そうですよね。最近MCTオイル買ったのでよく使っていたら悪玉コレステロール爆上がりしてましたw1日小さじ1超えると危険ですね⚠️

  • @静代川口
    @静代川口 5 месяцев назад +2

    音を消したい

  • @関ロックオン
    @関ロックオン 7 месяцев назад +12

    今日ラグナ梗塞と言われました😭
    これ薬の投与等で改善できるのか。
    右手が少し😅力入らなかったです!

    • @森田浩明-o6f
      @森田浩明-o6f 7 месяцев назад +3

      僕もラクナ脳梗塞と言われて朝晩の薬を飲んでいます、比較的に軽かったから軽い言語障害ですみました😢

  • @knshtmsk
    @knshtmsk 7 месяцев назад +28

    📝😊脳梗塞を予防する食品…5